internship
ものづくりの現場を“目で見て、肌で感じて”みませんか?
当社では、2026年3月卒業予定の大学生・専門学生の皆さまを対象に、会社説明会と見学会を開催しています。
特許製法による鋳造技術や、各工場の役割、若手社員のリアルな声などを、直接ご覧いただける貴重な機会です。
「工場の雰囲気や人間関係は?」
「理系じゃなくても活躍できる?」
──そんな疑問を、現場で働く先輩社員が丁寧にお答えします。
文系・理系問わず、製造業やものづくりに興味のある方は、ぜひご参加ください!
PROGRAM
インターンシッププログラム
OPEN COMPANY
- 【2026年卒対象】会社説明会 愛知県・鋳鉄事業部 岡崎工場(本社)
- 開催地
- 三井ミーハナイト・メタル株式会社 鋳鉄事業部 岡崎工場(本社)
〒444-0005 愛知県岡崎市岡町字上野川111番地
- 実施時期・場所
- 年数回開催
- 募集人数
- 各回10名程度
- コース内容
- 2026年卒業予定の学生を対象にした会社説明会・工場見学会を開催中。鋳造のプロセスを実際に見て、社員と話せる貴重な機会です。理系・文系問わず歓迎しております。開催日程のご案内は別途ご案内します。
INTERNSHIP PROGRAM
- 岡崎工場 【1Day】型設計コース:3D CADを使った型設計体験
- 岡崎工場 【2Days】CAD・型設計 体験コース
- 篠山工場 【3days】鋳造工場の生産技術体験(CAD・型設計)
- 対象者
-
- 理系・工学系の学生(機械・材料・金属系など歓迎)
- 文系学生の参加も可能です(総合職志望など)
- 実施時期・場所
-
- 年数回開催
- 募集人数
-
- 若干名
- 内容
-
- 岡崎工場【1Day】型設計コース:3D CADを使った型設計体験
1.ご挨拶、1日の流れを説明
2.会社説明、工場見学
3.CADを使用した設計体験
4.模型設計の考え方についての説明
5.型設計の事例紹介
-
岡崎工場 【2Days】 CAD・型設計 体験コース
(1日目)
1.ご挨拶
2.会社説明、工場見学
3.説明:CADの基本操作
4.実習:モデリング練習
(2日目)
1.実製品のモデリング練習
2.説明:型設計の考え方
3.実習:簡易形状の型設計
4.実習:実製品の型設計
5.質疑応答
-
篠山工場 【3days】鋳造工場の生産技術体験(CAD・型設計)
(1日目)
1.ご挨拶
2.会社説明、工場見学
3.砂型造りの説明・砂型造型作業
4.砂型から型を抜く抜型作業
5.塗型(耐火塗料)の説明・塗型作業
6.砂型を組み立てる被せ作業
7.溶解・鋳込み工程 見学
(2日目)
1.3D CADを使用したモデリング練習
2.3D CADを使用した実製品のモデリング実習
3.座学:型設計の考え方
4.簡単な型設計練習
(3日目)
1.超大物鋳物 溶解・鋳込み工程見学
2.実製品の型設計実習
3.座学:鋳込方案の考え方
4.実製品の鋳込方案実習
5.質疑応答
※予約確認として、こちらから事前連絡させていただきます。
もし事前確認が取れない場合はキャンセルさせていただく場合がありますのでご了承ください。
※インターンシップの内容について変更となる場合がございます。
変更がございましたらこちらのページを随時更新いたします。
- 岡崎工場【1Day】型設計コース:3D CADを使った型設計体験
RECRUIT
採用情報
革新と伝統が交差するものづくりの現場で、次世代を担う挑戦者を求めています。
安心して働ける環境と成長の機会を整え、社員一人ひとりが自身の可能性を切り拓き、未来の産業へつなげます。